Blog

ブログ

品質管理と品質保証の違いとは?仕事内容や必要な資格も紹介

目次

高品質な製品作りに欠かせないのが、品質管理と品質保証です。

どちらも似たような言葉なので、「違いがよく分からない」という人もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、製造業における「品質管理」と「品質保証」の違いについて解説します。

それぞれの仕事内容や向いている人の特徴、あると優遇される資格も紹介しますので、参考にしてください。


品質管理とは



品質管理は、製品を製造するときに、不良品が出ないようにするのが仕事です。


完成した製品が規格通りに作られているか、正常に作動するかといった最終的なチェックは、品質管理の仕事として一般的にイメージしやすいのではないでしょうか。


他にも製造過程で不良品が作られないように、作業工程や原材料の管理を見直すのも、品質管理の重要な役割です。


現状における不良品の割合の把握した上で、どの作業を改善する必要があるのかを考え、従業員の教育や作業の手順、材料管理方法の見直しを行います。


品質保証とは



品質保証とは、完成した製品に不良品がないかを確認する仕事です。

完成品の品質を確かめ、不良品が出た場合は、今後不良品が出ないように改善策を考えます。


不良品に関するクレーム対応も品質保証の仕事です。

電話対応だけでなく、時には顧客のもとに出向くこともあるでしょう。

製品への意見や要望は企業に持ち帰り報告した上で、今後の対策に生かします。


品質管理と品質保証の違い



品質管理と品質保証は言葉が似ており、どちらも不良品を減らすように対策・改善を行う仕事であることから、違いがよく分からないという人もいるでしょう。


ここでは、品質管理と品質保証の違いを見ていきましょう。

品質管理と品質保証の違いとして挙げられるポイントは以下の通りです。


  • 時間軸の違い
  • 責任の違い
  • 業務範囲の違い


各項目について詳しく見ていきましょう。


時間軸の違い

品質管理と品質保証では、製品に関わる時間軸に違いがあります。


品質管理は、製品が完成するまでの間に不良品をチェックして品質の改善を行うのが仕事です。

一方品質保証は、製品の企画から関わり、製品が販売された後のアフターサービスやクレーム対応までもがその業務に含まれます。


品質管理に比べて品質保証の方が、製品に関わる期間も長くなるでしょう。

企業によっては、品質保証の業務に品質管理を含めているというケースも見られます。


責任の違い

どこに責任を持っているかという点も、品質管理と品質保証で違うところです。


品質管理では、製品が正しく作られているか、不良品が混ざっていないかという、品質基準に責任を負います。

品質保証では、製品が売れた後の返品やクレームなど、顧客に対して責任を負います。


業務範囲の違い

品質管理と品質保証では、業務範囲も違います。

品質管理では、製造過程の製品が完成するまでが業務範囲です。

品質保証では、製品の企画から生産・出荷・アフターサービスまでが業務範囲となります。


品質保証の方が、幅広い含意の業務を行うことになります。


品質管理や品質保証の仕事に向いている人



これから品質管理や品質保証に関わる仕事をしようと考えている人もいるのではないでしょうか。

仕事には向き不向きがあるものですが、働き始めてから後悔しないように、品質管理や品質保証の仕事に向いている人の特徴を確認しておきましょう。


品質管理と品質保証の適正には共通している部分が多いですが、ここでは以下の三つに分けて紹介します。


  • 観察力がある
  • コミュニケーション能力が高い人
  • 冷静な判断ができる人
  • 忍耐力がある人


コミュニケーション能力が高い人

不良品を減らして生産性を高めるためには、他の部署との連携が欠かせません。

連絡やスケジュールの調整など、コミュニケーション能力の高さが求められます。


顧客への対応も行う品質保証の業務では特に、高いコミュニケーション能力が必要となるでしょう。


冷静な判断ができる人

さまざまな問題を解決するためには、冷静な判断力が必要です。

トラブルの原因を分析して改善策を考えるときに感情的になるようでは、品質管理や品質保証の仕事は務まりません。


どのような状況でも冷静な判断ができる人は、品質管理・品質保証の仕事に向いているでしょう。


忍耐力がある

品質管理と品質保証の仕事には、忍耐力も求められます。

どちらの業務も、他の部署や顧客との連携が欠かせませんが、製品の品質や製造工程に関してクレームを受けることも多い仕事です。


時には理不尽な要求もあるでしょう。そんな時でも正論で言い返すことが正しいとは限りません。

時にはぐっと飲みこんで耐える忍耐強さも必要でしょう。


品質管理や品質保証の仕事におすすめの資格



品質管理や品質保証の仕事は、無資格でも可としている求人もあります。

しかし資格があった方が有利ですし、採用後も優遇されやすくなります。

持っていると優遇される資格を覚えておきましょう。


品質管理検定

品質管理検定は、品質管理の知識を測定するために行われる検定です。

受験資格は不問となっており、誰でもどの区分の検定であっても受験できます。

ただし階級によって難易度は変わるので、自分のレベルに合った検定を受けましょう。


区分
受験資格
受験料(個人)
1級

不問


11,000円
2級
6,380円
3級
5,170円
4級
3,960円


ソフトウェア品質技術者資格認定制度

ソフトウェア品質技術者資格認定制度は、ソフトウェア品質の向上を実現することを目的とした認定制度です。

初級・中級とありますが、どちらのも受験資格は不問です。


区分
受験資格
受験料
中級

不問
16,500円
初級
11,000円


 JSTQBテスト技術者資格

JSTQB技術者資格認とは、JSTQBというソフトウェアテスト技術者資格の運営組織による認定資格です。

上位レベルのAdvanced Levelと基礎レベルのFoundation Levelがあります。

Advanced Levelを受験するには、Foundation Levelの合格者、もしくは3年以上の実務経験が必要です。

Foundation Levelでは受験資格が不問となっていますが、会場ごとに定員があるので、受験できない場合もあります。


区分
受験資格
受験料
Advanced Level(上位レベル)

・Foundation Levelの合格者

・3年間以上の業務経験
22,000円
Foundation Level(基礎レベル)
不問
22,000円


QCサークル指導士資格認定制度

QCサークル指導士資格認定制度は、QCサークル活動の普及と発展を目的とした制度です。

QCサークルとは、職場内で自発的に行われる小グループによる活動のことをいいます。

この資格は、QCサークルによる活動の指導や育成ができることを証明する資格です。


区分
受験資格
登録料
QC サークル上級指導士 

・QC サークル指導士として2年以上の経験

・企業内外におけるQCサークル大会の講評を3回以上実施した経験

・QCサークル上級指導士の推薦があること
6,600円/3年間
QC サークル指導士

・2000年3月までに開催のQCサークル推進者コース、または他機関が主催するこれと同等のコースの修了者

・現役・OBを問わず、次のいずれかの職業に就いた経験が1年以上ある者

1:QCサークル本部認定指導員

2:QCサークル本部及び支部、地区の役員、幹事

3:QCサークル誌の編集委員

3,300円/3年間

(QC サークル上級指導士に格上げ申請する場合は、11,000円+登録料6,600円)


 R-Map実践技術者認定制度

R-Map実践技術者認定制度は、製品・システム・装置や部品に関するリスクに対策できることを認定する制度です。

履修科目を全て受講することで、認定証が発行されます。


受験資格
受験料・会費
不問

一般:124,200円

継続メンバー:108,000円


CQE・CSQE資格認定制度

CQE・CSQE資格認定制度とは、アメリカ品質協会による品質技術管理と、ソフトウェア技術管理士の資格です。

現在、日本語版の資格試験は行われておらず、英語版のみ日本で受験できます。

すでに資格を取得している場合、3年ごとの更新が必要です。


受験資格
受験料
不問

一般:24,000円

会員:19,000円


 信頼性技術者資格認定制度

信頼性技術者資格認定制度は、品質保証業務に関わる技術者の、問題解決能力を証明する資格です。

専門知識と実務経験を生かすことで、問題解決の指揮・指導や教育も行えます。


区分
受験資格
受験料
上級
中級信頼性技術者の取得者で信頼性に関する実務経験が3年以上
22,000円
中級
初級信頼性技術者の取得者
22,000円
初級
不問
13,200円


 マネジメントシステム監査検定

マネジメントシステム監査検定は、マネジメントシステムに関わる監査員の力量を証明する資格です。


区分
受験資格
受験料
上級
不問

14,300円
中級
11,550円


まとめ



品質管理と品質保証は、商品の品質に責任を持つという意味では同じですが、業務範囲や責任を持つ場所に違いがあります。

品質管理は、商品の完成までが業務範囲で、製品の品質に関して責任を負います。

品質保証は、製品の企画から販売後のアフターケアまでが業務範囲となり、製品だけでなく顧客に対しても責任を負います。


これから品質管理や品質保証の仕事をしたいと考えているのであれば、今回紹介した仕事に向いている人の特徴や、持っていると優遇される資格なども踏まえて検討してくださいね。










Contact

各種お問い合わせ

Recruit

採用情報