働き方ナビ
2024.02.28

面接で自分の長所・短所を聞かれたときの答え方|言い換え一覧や回答例文を紹介

面接で自分の長所・短所を聞かれたときの答え方|言い換え一覧や回答例文を紹介

「面接での長所の答え方を知りたい」

「自分の長所が分からない」

このようなお悩みをお持ちの方もいるでしょう。



面接で長所を聞かれた際は、具体的なエピソードや入社後どのように活かせるかを話す必要があります。本記事では長所、短所について聞かれたときの具体的な答え方を、例文を用いて解説します。

長所と短所の言い換え一覧も紹介しているので参考にしていただくと、面接官を納得させられる回答ができるようになるでしょう。

面接で長所・短所を企業から聞かれる理由

企業が面接で長所・短所を聞く理由は、主に以下の3点です。

  • 人間性や性格を知りたい
  • 業務内容や同僚との相性を知りたい
  • 長所を仕事でどのように活かせるか知りたい

面接官は、さまざまな質問を通して「自社で活躍してくれるか」、「長く働いてくれるか」を判断します。長所や短所は応募者の人となりや、仕事内容との相性が良いかなどを判断できる質問です。



また、自分を客観的に分析し、きちんと相手に伝えられるかどうかもチェックしています。自分の強みや弱みを正しく理解し、相手とコミュニケーションを取れる人は、入社後も活躍できるでしょう。面接で長所と短所を聞かれる理由を理解すれば、求められている答えを用意でき、効率良く準備を進められます。

面接で長所・短所を答えるときのポイント

面接で長所・短所を聞かれた際は、以下の順で解答するのがポイントです。

  • 長所・短所
  • エピソード
  • 長所を仕事でどう生かすか
  • 短所をどう克服するか

面接では、結論(長所と短所)から話すように意識しましょう。エピソードは、長所と短所の根拠となるエピソードを盛り込み、自分を採用するメリットを伝えます。エピソードは簡潔に、面接官が理解できるように話しましょう。



長所と短所を答えるときのポイントは、以下で解説します。

長所を答えるときのポイント

長所を答えるときのポイントは、以下の3つです。

  • 実際のエピソードを盛り込む
  • 仕事の成果などは数字で伝える
  • 長所をどう生かせるのかをアピールする

前職などで実際にあった、自分の長所を根拠付けるエピソードを盛り込みながら話しましょう。たとえば、コミュニケーション力をアピールするのであれば、長所を活かして顧客と良好な関係性を築けたエピソードなどを伝えると良いです。
その際、営業成績や売上数などの具体的な数字を盛り込むと説得力が増します。

長所は伝えるだけでなく、入社後にどう活かしていくのかまでをアピールするのが大切です。面接官は、入社後に活躍できるかどうかをチェックしています。面接官にが納得できるよう、自分の長所をアピールしましょう。

短所を答えるときのポイント

短所を答えるときのポイントは、以下の3つです。

  • 実際のエピソードを盛り込む
  • 短所をどのように克服しようとしているかを伝える
  • 採用の懸念になる答え方をしない

長所と同様、前職などで実際にあったエピソードを盛り込みながら伝えましょう。短所は誰にでもあるものなので、恥ずかしがったり隠したりする必要はありません。大切なのは、短所をどのように克服しようとしているかです。



たとえば、「計画性のなさ」を短所として伝えるのであれば、改善方法として「出勤後に1時間単位でタスクを組むようにしている」とアピールしましょう。



また、採用の懸念になる短所は、避けるのが無難です。「寝坊ぐせがある」、「時間にルーズ」などは、社会人としてのモラルを疑われる可能性があります。

面接で長所・短所を聞かれたときの答え方【言い換え一覧表】

長所と短所は、面接で聞かれることが多い質問です。しかし自分の長所と短所が分からないという人もいるでしょう。また短所は見つけられるけれど、長所が分からないという人も多いです。



実は長所と短所は表裏一体で、言い換えができます。以下に長所と短所の一覧を載せておくので、ぜひ参考にしてみてください。

協調性がある

自己主張が弱い

忍耐力がある

無理してしまう

継続力がある

チャレンジにハードルを感じる

行動力がある

計画性が弱い

責任感がある

抱え込んでしまう

計画性がある

トラブルに弱い

集中力がある

周りが見えなくなる

リーダーシップがある

自己主張が強い

よく気が付く

自分のことを後回しにしがち

コミュニケーションが得意

八方美人

効率化が得意

面倒くさがり

ポジティブ

能天気

アンテナが高い

集中力が低い

粘り強い

諦めが悪い

観察力が高い

優柔不断

負けず嫌い

気が強い

スピード感がある

せっかち

慎重派

心配性

真面目

頑固

長所の回答例文

長所の具体的な回答方法を、例文で5つ紹介します。

  • 協調性がある
  • 粘り強い
  • コミュニケーションが得意
  • 責任感がある
  • 計画性がある

ポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

協調性がある

協調性をアピールする例文は、以下のとおりです。

長所は、協調性があるところです。
同期でチーム対抗のグループワークを行った際、メンバー一人ひとりの長所と短所を把握した上で担当を割り振り、コミュニケーションを取るように務めました。その結果、上司から良い評価をいただき、1位を取ることができました。
協調性を活かして、御社でも活躍したいと考えております。

協調性のアピールは、チームで何かを成し遂げたエピソードを話すのがおすすめです。具体的に自分がどのように立ち回ったのかを伝えると面接官もイメージしやすいでしょう。

粘り強い

粘り強さをアピールする例文は、以下のとおりです。

長所は、粘り強いところです。
簿記の資格を取るために仕事の合間を縫って通勤中と帰宅後に集中して勉強しました。計画どおりに進まない日もありましたが、粘り強くコツコツと勉強に取り組み、一発で簿記2級に合格しました。
粘り強さで得た簿記2級の資格を活かして、御社で経理部の一員として働きたいです。

粘り強さは、何か1つのことに挑戦したエピソードを盛り込むと良いです。困難があっても粘り強くやり遂げた経験は、長所の裏付けになります。

コミュニケーションが得意

コミュニケーション力をアピールする例文は、以下のとおりです。

長所は、さまざまな方と円滑なコミュニケーションを取れる点です。
前職では、中途社員を教育する部署で働いておりました。年齢も性格も異なる社員を相手に、最初は上手くいかないことも多かったです。しかし持ち前のコミュニケーション力を活かして接したところ、教育期間が終わった後も気軽に相談してくれるようになりました。
御社でもコミュニケーション力を活かして、社員と社員の橋渡しができる人材になりたいと考えております。

コミュニケーション力は、数字などで結果を表すのが難しい長所です。だからこそ具体的なエピソードを用意し、数字でなくとも一定の成果を出せていると相手が判断できるように伝えましょう。

例文の場合は「しかし、持ち前のコミュニケーション力を活かして接したところ、教育期間が終わった後も気軽に相談してくれるようになりました。」が成果に当たります。

責任感がある

責任感をアピールする例文は、以下のとおりです。

長所は、責任感が強いところです。
他部署のミスでクライアントからクレームが入った際、営業担当者として責任を取り、何度も先方に謝罪に伺いました。その結果、無事に和解しただけでなく、私の誠実さを認めてもらえ、追加発注をいただけました。
御社でも責任感を大切に、お客様と向き合っていく所存です。

責任感をアピールするときは、客観的な事実を伝えるようにするのがポイントです。自分の口から「私、責任感があります」と言うと、信ぴょう性に欠ける可能性があります。

例文の「その結果無事に和解しただけでなく、私の誠実さを認めてもらえ、追加発注をいただけました。」のように、客観的な事実を述べられると、根拠のあるエピソードになります。

計画性がある

計画性をアピールする例文は、以下のとおりです。

長所は、物事を計画的に進められる点です。時間や工数を1時間単位で管理したり、todoリストを作ったりなどの仕組みづくりに長けていると自負しております。私が作成したタスクシートを部署のメンバーに共有したところ、仕事が効率的に行えるようになったとの意見をいただきました。
御社でも計画性を活かして、業務の効率化に努めて参ります。

計画性を活かして部署全体の業務改善に努めた点は、面接官からの評価が高いため、積極的にアピールしましょう。

短所の回答例文

短所の具体的な回答方法も、例文で4つ紹介します。

  • せっかち
  • 心配性
  • 頑固
  • 優柔不断

短所はただ事実を伝えるだけでなく、改善しようと努力している点をアピールするのが重要です。

せっかち

せっかちを伝える際の例文は、以下のとおりです。

短所は、せっかちなところです。
私はよく家族や友人から「急かされている気がして心が休まらない」と言われます。仕事でもスピード感を重視するあまり、抜け漏れが発生してしまうことがありました。
短所を克服するために、スピード感は意識しつつ、提出前に必ず抜け漏れがないかも確認するようにしています。

例文のようにきちんと改善策を伝えれば、悪い印象を与える可能性は低いです。

心配性

心配性を伝える際の例文は、以下のとおりです。

短所は、心配性な点です。
自分の仕事が間違っていないか不安で確認に時間がかかってしまい、納期に遅れてしまった経験があります。確認を徹底するのは悪いことではありませんが、納期に遅れるのは良くなかったと反省しています。
確認を丁寧に行っても納期に遅れないように、余裕を持ったスケジュールを組み、改善を目指しているところです。

心配性は丁寧に仕事ができる人とも捉えられますが、納期遅れを引き起こす場合は改善する必要があります。きちんと改善策を考えて、実行している点を伝えるのがポイントです。

頑固

頑固な点を伝える際の例文は、以下のとおりです。

短所は、頑固なところです。
仕事のやり方へのこだわりが強く、自分の価値観をメンバーに押し付けてしまうことがありました。
現在は反省しており、メンバーの意見を取り入れながら、最も効率的に成果が出る方法を模索するように意識しています。

頑固さは、周りの意見をきちんと受け入れて改善しようとしている姿勢が大切です。改善していることをアピールしないと、人間関係に問題がある人と判断されるため、注意しましょう。

優柔不断

優柔不断さを伝える際の例文は、以下のとおりです。

短所は、優柔不断なところです。
自分に自信が持てず、大事な場面での決断に時間がかかってしまいがちです。その結果、仕事で何度かチャンスを逃してしまったことを後悔しています。
現在は後悔のないよう、少しでもやってみたいと思ったことには積極的にチャレンジするようにしています。

優柔不断な人は、仕事でのチャンスを逃しやすいという印象を与える可能性があります。改善点として、積極的に挑戦する姿勢をアピールするのがおすすめです。

面接時の長所の答え方についてよくある質問

面接における長所の答え方について、よくある質問に回答します。

長所と強みの違いは?

長所と強みの違いは、以下のとおりです。

  • 長所:自分が持っている優れた資質や人柄、性格
  • 強み:仕事に活かせる能力やスキル

面接官によって質問の仕方が異なるため、それぞれの意味を理解しておき、正しく答えられるようにしましょう。

自分の長所が思いつかないときは?

自分の長所が思いつかない人は、以下の方法を実践するのがおすすめです。

  • 自己分析を行う
  • 家族や友人に聞く
  • 短所を長所に言い換える
  • 専門家に相談する

短所から長所への言い換えは、本記事で紹介している「面接で長所・短所を聞かれたときの答え方【言い換え一覧表】」をぜひ参考にしてみてください。

また、専門家への相談は、転職エージェントなどを利用すると良いでしょう。

まとめ

面接で長所を聞かれたときは、ただ答えを述べるのではなく、具体的なエピソードや入社してどのように活かせるかまでを伝えるのがポイントです。



面接官は長所の質問を通して、人柄や入社して活躍できるかどうかをチェックしています。嘘はつかずに、ありのままの自分をアピールすれば、あなたの魅力が伝わるでしょう。



現在、転職先をお探しであれば、ぜひ工場求人ワールドをご活用ください。工場求人ワールドでは、正社員から派遣社員まで幅広い雇用形態の求人を取り扱っており、東証プライム上場グループの企業を紹介しています。

希望に合った求人が見つかるため、ぜひ一度チェックしてみてください。

工場・製造業の求人情報はこちら